TeX記法による数式表示 2004 1/16 解説・考察 はてな 2004.01.16 2021.06.18 前日のrkさんのコメントに触発され、フェルミ分布について少し調べてみた。幸い、「はてなダイアリー」にはTeX(一般的に「テフ」と読まれている)記法による数式表示のマクロ機能が用意されているので、学生時代を思い出しながら記述してみた。 相当わかりにくいが、まあなんとか読める。それにしても、はてなダイアリーで数式表示機能を使っている人がどれだけいるのだろうか? 解説・考察 はてな この記事を気に入ったらシェアしよう URLをコピーする URLをコピーしました! URL Copied! 「必死をかければ勝ち」補足 続々・次の一手初段コース この記事を書いた人 Fireworks 「三間飛車のひとくちメモ」管理人、兼「フラ盤」作者、兼二児のパパ。将棋クエスト四段。 「三間飛車の普及活動を通して将棋ファンの拡大に貢献する」をモットーに、奇をてらわない文章とデザインで記事を書き続けています。 関連記事 助言と、悪手と、モンティ・ホール問題 2008.07.10 続・月度レーティング十傑平均 2005.05.04 直感と錯覚 2004.03.04 コンピュータ将棋による事前検討支援について 2008.07.01 将棋倶楽部24 最高レーティング更新中 2005.08.31 24レーティング分布等解析 2004.06.10 「2in1ブログ」サービス案 2008.08.27 対局時計(チェスクロック)について、一言物申す 2008.11.24 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメント