将棋用語 2004 2/12 解説・考察 2004.02.12 2021.06.18 毒まんじゅう、最後のお願い… ユニークな将棋言葉 ヤフートップページのトピックスで取り上げられていた。こんなネタ、トップページで取り上げなくても(苦笑)。個人的には「ミレニアム」を取り上げてほしかった。ミレニアム(千年紀)に誕生したから、というこれ以上ない馬鹿げたネーミング理由だ(笑)。個人的には気に入っているけど(笑)。あとはやっぱり「藤井システム」でしょう。「コーヤン流」は、別にいいや(^^;。 解説・考察 この記事を気に入ったらシェアしよう URLをコピーする URLをコピーしました! URL Copied! 「先手必勝」という仮定 書籍購入 この記事を書いた人 Fireworks 「三間飛車のひとくちメモ」管理人、兼「フラ盤」作者、兼二児のパパ。将棋クエスト四段。 「三間飛車の普及活動を通して将棋ファンの拡大に貢献する」をモットーに、奇をてらわない文章とデザインで記事を書き続けています。 関連記事 トリビア・「阿久津流」矢倉は昔「野獣猛進流」泉正樹七段の講座で紹介されていた 2008.12.17 後手番猫だまし戦法、メジャー化 2008.03.06 将棋倶楽部24 月度レーティング十傑の平均R推移 2009年11月時点 2009.12.30 論理的な理由付け 2003.12.29 「終局」 2004.02.18 控え室中継 2008.09.05 ブログの知名度 2004.03.20 検索動機解析を利用したパーソナライズ検索の質向上について 2008.08.22 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメント