SVG局面図のテスト

約5年半ぶりの更新。御多分に洩れず、藤井四段の大活躍に影響されており、将棋熱が再燃してきている。

以前から、狼将棋のブログさんで使用されているSVG(Scalable Vector Graphics、スケーラブル・ベクター・グラフィックス)形式で描画された将棋図面に興味を持っていたのだが、先日、これを使用するためのjavascriptが公開された。

はてなブログでの使用方法については、コンピュータ将棋研究ブログさんの以下のページを参照にすると良い(このブログを読んでいて、shogizumen.jsの公開を知った)。

はてなダイアリーだとjavascriptの使用が制限されており導入できなかったため、これだけのために2003年から利用してきた「はてなダイアリー」を離れ、「はてなブログ」へ移行した。これについてはまた別の記事で触れたい。

というわけで、SVG局面図のテスト。拡大/縮小しても、文字にギザギザが現れない。

【第1図は25手目▲3七銀まで】
  
相澤 裕介 (著) 発売日:‏2014/7/1
この記事を気に入ったらシェアしよう
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「三間飛車のひとくちメモ」管理人、兼「フラ盤」作者、兼二児のパパ。将棋クエスト四段。
「三間飛車の普及活動を通して将棋ファンの拡大に貢献する」をモットーに、奇をてらわない文章とデザインで記事を書き続けています。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 言及ありがとうございます。
    CSSを追加すると最終手のよ強調が反映されるようです。
    私の記事に追記したのでよろしければ確認ください。

  • ありがとうございます。知りませんでした。後で試してみます。
    カスタマイズ性も利点の1つですね。

コメントする

目次
閉じる