9/15のコラムで述べた、Webブラウザ「Firefox」のバージョン1.0プレビュー日本語版がリリースされた。
→「Firefox Preview Release」
特徴などについては上記サイトをご覧あれ。
これを期に、通常使用するブラウザをFirefoxに代えてみたのだが、正直なところ、「スレイプニール」(「Vector」のダウンロードランキングでも絶好調の、IEコンポーネントのタブブラウザ。詳しくは「タブブラウザ推奨委員会」参照)に慣れすぎていたので、現状非常に使いにくい。
まず、標準装備の検索欄の幅をなぜ変えられないのだろうか(デフォルトは狭すぎる)。その他、「上の階層へ」ボタンがない、検索結果が新しいタブに表示されない、などいくつかの理由により、仕方なく拡張機能のGoogleツールバーを追加した。
最も不満なのは、target="_blank"指定のページを開くとき、「新しいウインドウが立ち上がる」ことだ。なぜデフォルト設定が「新しいタブで開く」ではないのだろうか。タブブラウザの意味がない気がするのだが。Ctrlキーを押しながらクリックすれば新しいタブで開くのだが、そうするとtarget="_self"であってほしいページまで常にタブが開いてしまう。かといって、このリンク先はtarget="_self"指定だろうと思ってCtrlキーを押さずにクリックすると新しいウインドウが開くケースがあるので、非常に腹が立つ。なお、スレイプニールは新しいウインドウが立ち上がることはない(設定次第かもしれないが)。
ツールオプションを見ても、新しいウインドウが立ち上がらないようにする方法がわからない。ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m。
その他(「現在開いているタブから右のタブをすべて閉じる」ボタンがない、等)、不満に感じているものの多くは、バリエーション豊富に用意されている拡張機能で解決できるものだと思うが、拡張機能提供ページでは日本語で表記されている機能が少ないため、わかりにくい。逆にスレイプニールは、確か日本人の方が作成されていると私は認識しているが、そのためであろうか、軽い上にオプションが多くかつ直感的にわかりやすく、うまくまとめられていると思う。
Firefoxにすぐに慣れるとよいのだが・・・。
コメント
コメント一覧 (4件)
target=_blankを新しいタブを開くようにする設定はないようです。Netscape7.Xも同様の仕様だったので、制作者に何か意図するところがあるのかもしれませんね。
target=_blankの対策は、Ctr+クリックでなく中ボタンクリックで対応しています。その方がストレスが少なくてすみますよ^^
なるほど参考になりました。ありがとうございます。いったいどういう意図なんでしょうね。うーむ。
ちなみに、現在自宅で使用しているノートパソコンはもう3年目になります(これしかPCは持っていません)が、全くマウスは使っておりません。そもそも持っていません(^^;。ずっとタッチパッドです。中ボタンはありません。会社でも、ノート使用時はマウスがあるのにタッチパッドを使っています。
理由は、「ショートカットキーを活用するのであまりマウスを気にしない」、「パッドは近くにあるので手をあまり動かさずにすむ」、そしてなんといっても「タッチパッドを使いすぎて中毒化した」、という点です。
ノートだとこの仕様はきついですね。いくらボタンが近いとはいえ左手を使わなきゃいけないのはストレスになりそうです。いずれにしても、タブ式ブラウジングではDounut系に一日の長があるのは確かですね。
いろいろと調べたところ、解決策等が見つかりました(今度書きます)。MozillaやFirefoxの日本人ヘビーユーザなら常識の話のようですが、一般ユーザにはなかなかわからないのではないでしょうか。