ホームページ更新来歴 開発ツール編

続いて、「開発ツール」編。ホームページやブログの作成・更新・ネタ収集にあたり便利なツール集を紹介しておく。参考になれば幸いだ。なお、開発ツールといっても大袈裟なものではなく、ただ単に情報収集ツールも含む。
ところで遠山雄亮四段のブログで2008/06/04に書かれたエントリーでは、「ネットの付き合い方」として下記のように述べられている。なるほど、参考になった。

ところで私のネットとの付き合い方は、
RSSリーダーとアンテナでサイトの更新情報を得、最新の記事を観に行き、興味を惹く記事があればソーシャルブックマークサービスでブックマーク。全機能は、はてなを使っています。
mixiはやっていますが、twitterは見た事はあっても参加はしていません。
ブログは今ご覧になられてますね(笑)こちらはseesaaです。

目次

フィードリーダーRSSリーダー

フィードリーダー (Feed Reader) は、ブログやポッドキャスト、ニュースサイトなどが配信するフィード(feed)を取得・講読するためのアプリケーションソフトウェア。フィードのファイルフォーマットとして、以前はRSSしか無かったことから、現在でも「RSSリーダー」、「RSSアグリゲーター(Aggregator)」と呼ばれることが多い。

上記リンク先を参照すればお分かりの通り、フィードリーダーはいくつかのタイプに分類されるのだが、どのPC環境でも共通して簡単に用いることができるという点で、ウェブアプリケーション型(Webアプリ型)をお勧めする。私が利用しているのは、GoogleリーダーGoogleリーダーは非常に速いスピードで未読アイテムに目を通していくことができてすばらしい。主にIT系ニュースサイトのフィードを登録している。なお遠山先生が利用していると述べている「はてなRSS」も同じWebアプリ型。

Macromedia(現AdobeDreamweaver, Fireworks, Flash

三間飛車のひとくちメモ」を運営する前は、将棋以外のホームページを作っていた。たしか2000年ちょっと前あたりに始めたか。このころは、Dreamweaverというホームページ作成ソフトを用いてホームページを作っていた。テーブルタグレイアウトのゴリ押しデザイン。2004年以降は使っていない。
Macromedia Fireworksは、GIF画像やJPEG画像作成用として、今でも現役で使用している。なお、私がHNを「Fireworks」としている理由のひとつは、このソフトをとても愛用しているからだ。
Macromedia Flashは、「ユーザインターフェースツール編 その2」で述べた通り。

STYLE NOTE

Macromedia Dreamweaver使用をやめて以来、今でも愛用しているのが「STYLE NOTE」
もう2005年から更新されておらず、XHTMLにも準拠していないHTMLタグ打ち支援テキストエディタなのだが、手放すことができずに使い続けている。特に他のツールを探してもいない。
ファイルをタブで管理できることと、ディレクトリ表示ができることが、個人的にとても使い勝手がいいと感じる。

携帯電話のメモ帳

Webにアクセスできないときに、ふと思い浮かんだことを、携帯のメモ帳に書き残しておく。ねっころがっているとき、電車に乗っているとき、歩いているとき、仕事をしているとき、ふと面白いアイデアが思い付くときがある。そんなときは携帯を取り出しメモを取っている。
最近、メモを書き残す場所を、携帯でなくTwitter(携帯Webからアクセス)にしようか少し検討中。しかしパケット代がネック(微々たるもの?)。

ソーシャルブックマーク

ソーシャルブックマーク(Social Bookmark、SBM)は、インターネット上のサービスの一つで、オンラインブックマークサービスの発展形。
自分のブックマークをネット上に公開し、不特定多数の人間と共有する事で、これらを有益な情報源とすることができる。
同一アドレスを登録している他人のブックマークを観たり、またタグと呼ばれる登録者が付ける分類用の語句により同一タグで分類している他人のブックマークを観たりすることで同じ指向のサイトが見付けやすくなる。またサムネイルを付ける機能も増えている。(フォークソノミーソーシャルタギング)。

「はてなブックマーク」を用いて、当ブログのサイドバー上部にある(2008年6月時点)「三間飛車のひとくちブックマーク」を作っている。
このブックマークはホームページコンテンツの1つといえる。個人的には特に参考にはならない(紹介している書籍はすべて所有している)のだが、見てくださる三間飛車党の方々の参考になればよいな、ということで気が向いたときにこつこつブックマークしている。このブックマークのコンセプト詳細について、詳しくは2008/04/15のエントリー「将棋ネタのためのソーシャルブックマークの活用法」を参照下さい。

一方、個人的に使っているブックマークツールは、「Googleノートブック」。このツールは、ブックマーク機能とメモ帳機能を合わせたようなもので、個人的に気に入っている。ブログネタになるような記事や、Webアプリ開発の参考になりそうな記事をブックマークしておく。また、Webにアクセスできるときに、前述の「携帯電話のメモ帳」に取っておいたメモをこちらに書き写す。

ところで、この「携帯でメモって、Webメモ帳にアップ」という発想が、2004年時点では持っていなかった。そもそも後者のツールは当時存在しなかった。
このブログはもともと、

絶対に最善手しか指さない、将棋の神様の立場では、いったい将棋というゲームはどうなってしまうのか?
をつれづれなるままに書きつづる。

こんな構想ではじめたものだった。日々空想・構想を広げていた。しかし、それらを逐一書き残しておかなかったがために、いつしかそれら構想が消し飛んだ。どんどんブログへのアウトプット(文章書き)ができればよかったのだが、時間的制限と、モノ書きスキル不足のためできなかった。
その反省を活かしたのが、今の「携帯のメモ帳+Googleノートブック」活用だ。このおかげで、空想が積み重なり、最近の長文ブログエントリーに繋がっている(取り上げるネタがいつも若干古いのは、このように「膨らませる」工程を経て、寝かして、そろそろかなと思い立ってからブログを書いているから)。

Webブラウザ

「Firefox」拡張機能
現在お勧めの拡張機能は以下の通り。

この記事を気に入ったらシェアしよう
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「三間飛車のひとくちメモ」管理人、兼「フラ盤」作者、兼二児のパパ。将棋クエスト四段。
「三間飛車の普及活動を通して将棋ファンの拡大に貢献する」をモットーに、奇をてらわない文章とデザインで記事を書き続けています。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • はじめまして。藤井九段の応援サイトをやってる涓滴と申します。
    「STYLE NOTE」の文字を見て思わず書き込みしてしまいます。
    XHTMLに対応していないのが残念ですが良い支援テキストエディタですよね。私も持っていたホームページビルダーを一切使わなくなるほどSTYLE NOTEにはお世話になりました。だいぶ長いこと使いました。
    今は似たようなタグ属性補完機能を持っていて、XHTMLに対応しているへてむるくりえいた〜を使っているのですが、補完に関して言えばSTYLE NOTEの方が素敵です。

  • > 涓滴さん
    はじめまして。omoさんの掲示板を拝見していて、存じておりました。
    「STYLE NOTE」、便利ですよね。開発者様曰く「開発ソースを失い今後(2005年以降)の更新は見込めない」とのことで、とても残念ですね。
    ともあれ、他にも愛用者がいたということを知ってうれしいです。「へてむるくりえいた〜」というのは知りませんでした。情報ありがとうございました。

涓滴 へ返信する コメントをキャンセル

目次
閉じる