AI・ツール情報– category –
-
コンピュータ将棋VS女流プロ:合議に参加するのはボナンザ+激指+GPS将棋+YSS?
ボナンザ+激指+GPS将棋+YSS なぜこのタイミングなのかわからないが、10月に行われる「コンピュータ将棋」VS「女流トッププロ棋士」公開対局の紹介記事が先日上がっていた。 「プロ棋士並み」とされる将棋ソフトの連合チームが10月11日、清水市代・女... -
MTM05にて、将棋の駒をトレースする展示
【Make Tokyo Meeting 05】 2010/05/22, 23に、ものづくり野郎の祭典「Make Tokyo Meeting 05」が行われた。 MAKE: Japan : Make: Tokyo Meeting 05 ASCII.jp:Make:Tokyo05開催! バカ?天才?その隙≒0だった【前編】 ASCII.jp:理屈にあわない楽しさを... -
Android向け対局時計アプリ開発中(1)
【2010/09/21追記】 Android Marketに登録しました。詳しくは下記を参照下さい。 (追記ここまで) 【「チェスクロイド」】 つい先日、「Google I/O」にて最新版「Android 2.2」(開発コード名「Froyo」)が発表され、盛り上がりを見せるAndroid。 Android... -
floodgateとループ界
【floodgateは「24」の縮図】 第20回世界コンピュータ将棋選手権の参加チームは、1次予選終了時点のリーグ戦表から察するに、全部で45チームになるようだ。 このような公の大会に備え、「floodgate」(shogi-server上で将棋プログラムを連続対戦させる... -
第20回世界コンピュータ将棋選手権開催
【全く読めない優勝争い】 2010/05/02より、第20回世界コンピュータ将棋選手権が行われる。 第20回世界コンピュータ将棋選手権 コンピュータが恐ろしいほど強くなっているのは、各所で報じられている通りだ。今回も、ハイレベルな戦いが繰り広げられること... -
ボードゲームにおける持ち時間のルールまとめ
【「Game Time LITE」】 2010/03/10のエントリー『対局時計「ザ・名人戦 DIT-40」の基本的な使い方』で、「ザ・名人戦 DIT-40」で選べる持ち時間ルールを紹介した。 ボードゲームの持ち時間には他にどんなルールがあるのだろうと思い、少し調べてみたと... -
対局時計「ザ・名人戦 DIT-40」の基本的な使い方
【GAME CLOCK 「THE MEIJINSEN」】 2008/11/24のエントリー「対局時計(チェスクロック)について、一言物申す」にて、対局時計「ザ・名人戦 DIT-40」の値段の高さについて言及した。 あれを書いた時点では私は対局時計を持っていなかったのだが、その後... -
Googleブックサーチなんて怖くない?!棋書検索サービス案
【「この局面は以下の棋書に載っています」】 長くなってしまいそうなので、先に案を書いておく。 局面を入力すると、その局面が載っている棋書を紹介してくれる棋書検索サービスまたはAPIがあってほしい。局面の入力方法には、以下のような方法が考えられ... -
「iShogiSalon for iPhone/iPod touch」レビュー
iShogiSalon for iPhone/iPod touch Apple App StoreにあるiPhone/iPod touch向け将棋対局アプリのうち、今回は「iShogiSalon for iPhone/iPod touch」を紹介しよう。 iShogi Salonへようこそ!ついにネットワーク対戦可能な将棋ソフトの登場です。 チェス... -
局面図作成方法+α
【局面図作成方法】 昨年10月ごろ、佐藤慎一四段のブログエントリーを発端に、局面図(第1図参考)を作成する方法およびブログに貼り付ける方法について盛り上がり、さらには、これと直接関連があったかはわからないが、翌11月からは「棋士がブログ等で図... -
iPadで将棋は指しやすいのか
【「Apple iPad」登場】 2009/07/05のエントリー「大画面タッチパネル液晶ガジェットを床に敷いて将棋を指したい」を書いてから、半年以上が経過した。私の開発意欲は、夏の暑さが落ち着いていくのと同じくして冷めていった(苦笑)。秋には、期待していた... -
第5回コンピュータ将棋 世界最強決定戦 2010 開催
激指 VS GPS将棋 VS TACOS VS 大槻将棋 駆け込みでご紹介。明日・明後日の2日間にわたって行われる。「Bonanza」は出場しないようだ。 日程 1月14日(木) 午前9:30〜16:00 1月15日(金) 午前9:30〜12:00 参加チーム: 過去2年間主要な大会で優勝したソ...