瀬川昌司氏 将棋プロ入り六番勝負 第3局

既報の通り、六番勝負第3局・VS久保八段戦は、先手久保八段の石田流穴熊VS後手瀬川氏の居飛車位取り力戦形となり、結果は久保八段の勝ち。興味深い戦型となったので取り上げる。

初手から▲7六歩△3四歩▲7五歩、と先手が石田流を見せたのに対し、後手は△8八角成(上図)といきなりの一手損角交換。これが、3手目▲7五歩に対して最近有力と考えられている一手らしい。
5手目は▲8八同銀と▲同飛がある。▲同銀の場合、△4二玉と上がられると、先手は▲7八飛とは指しにくい(△4五角があるため)。かといって▲7五歩と突いてあるため居飛車にはしにくい。7筋の位を逆に目標にされるからだ。通常角換わり戦法で、序盤の駒組み中わざわざ▲7五歩とは突かないことからも、7筋が伸びた形の不自然さがわかるだろう。
したがって先手も▲6八飛と一手損して6七の地点をケアし、続いて▲4八玉〜▲3八玉とし2七の地点をケアしてから▲7八飛と回る、「3・4・3戦法」が有力手段の一つといえよう。この場合、お互いに一手損するので手数の損得が無くなる。
さて本譜は▲8八同飛△4五角▲7六角△4二玉▲3八銀△5四角▲7八飛(下図)と進行。

ここで△7六角▲同飛△2八角が見えるが、これは誘いの隙で、以下▲5五角△3三桂(△1九角成▲1一角成は先手良し)▲7四歩△同歩▲8二角成△同銀▲1八飛がある。以下△3九角打ならば▲3六歩と突き、次に▲3七銀を見せて先手良し。参考になる手順である。
棋譜および解説は、下記のサイトを参考されたし。なお、ブログのほうは個人的に非常に読みにくいし分かりにくいと感じる。リアルタイムの更新・閲覧には非常に都合の良い形式だが、後からまとめて読む場合、全エントリーに付く「続きを読む」を一個一個クリックせねばならない。サーバー負荷を減らすための文章コンパクト化なのだろう(?)が、対局後でアクセスが集中しない期間は文章を展開するとか、1ページに表示するエントリー数を減らすなど工夫して、改善できないものか。
瀬川晶司将棋プロ編入試験六番勝負 第三局棋譜
「瀬川昌司氏 将棋プロ入り六番勝負」ブログ

この記事を気に入ったらシェアしよう
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「三間飛車のひとくちメモ」管理人、兼「フラ盤」作者、兼二児のパパ。将棋クエスト四段。
「三間飛車の普及活動を通して将棋ファンの拡大に貢献する」をモットーに、奇をてらわない文章とデザインで記事を書き続けています。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • > ちなみに先後の駒マークのところがデータ欠けになっている

    アラビア数字の部分も逆順になっているので、その修正と一緒にアップしなおす予定です。(´ー`)

  • ありがとうございます。アラビア数字を直す作業のほうが先決ですね。
    反転していると、▲3六歩△7四歩▲3五歩・・・慣れれば意外になんとかなりそうです(笑)。

    なお局面を反転させて確認することは、最近相振り飛車の影響で注目されている手法です
    (相居飛車戦感覚に置き換える)。ただし違和感による盤面酔いに注意。

  • > ちなみに先後の駒マークのところがデータ欠けになっている

    遅くなりましたが修正したものをアップしておきました。

  • しばらく書き込みに気づきませんでした。失礼しましたm(_ _)m。
    なるほど、上の盤面図が正常表示されるようになりましたね。
    どうもありがとうございます。
    私自身もいずれ新たな駒セットを作れたらよいなと考えています。

コメントする

目次
閉じる