フラ盤配布 2004 7/11 AI・ツール情報 フラ盤 2004.07.11 2021.06.11 遅ればせながら、配布を開始しました。 →「フラ盤のページ」 使用方法など、詳しくは併せて添付のReadMe.txtをご覧ください。 AI・ツール情報 フラ盤 この記事を気に入ったらシェアしよう URLをコピーする URLをコピーしました! URL Copied! フラ盤配布 リファラがない? この記事を書いた人 Fireworks 「三間飛車のひとくちメモ」管理人、兼「フラ盤」作者、兼二児のパパ。将棋クエスト四段。 「三間飛車の普及活動を通して将棋ファンの拡大に貢献する」をモットーに、奇をてらわない文章とデザインで記事を書き続けています。 関連記事 チェスの駒を持って動かす「Chess Playing Robot」 2009.06.12 猫だまし戦法 by Bonanza(ボナンザ) 2008.03.19 IS03、LYNX 3D、Desire HDでフラ盤を再生できた 2010.11.30 キーワード検索 2003.12.30 対局時計を自作(4)「2桁の秒読みに対応」 2008.12.26 ボードゲームにおける持ち時間のルールまとめ 2010.03.24 レンチキュラー詰将棋 2009.01.31 駒割り計算ができるページを新設 2009.10.26 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメント