MENU
解説・考察
AI・ツール情報
棋書・書籍関連情報
プロ棋界情報
その他情報
アマ棋界情報
将棋の神様~0と1の世界~
解説・考察
AI・ツール情報
棋書・書籍関連情報
プロ棋界情報
その他情報
アマ棋界情報
解説・考察
AI・ツール情報
棋書・書籍関連情報
プロ棋界情報
その他情報
アマ棋界情報
ホーム
解説・考察
解説・考察
– category –
解説・考察
「将棋に学ぶタイムマネジメント」に学ぶ将棋
将棋に学ぶタイムマネジメント、3つのポイント 先日、将棋における時間の使い方を参考に、タイムマネジメントのポイントを指南した記事が紹介されていた。 ・知識の力で、時間を節約する・完璧を目指したり、考えすぎたりして、時間を浪費しない・重要な...
2009.08.02
解説・考察
第80期棋聖戦:羽生棋聖防衛と、コンピュータ将棋活用の可能性
横歩取り後手番で快勝 既報の通り昨日、第80期棋聖戦にて、羽生善治棋聖が木村一基八段を下し、棋聖位を防衛した。 「第80期棋聖戦五番勝負第5局」 羽生善治棋聖(38)=名人・王座・王将=に木村一基八段(36)が挑戦していた産経新聞社主催の将棋タ...
2009.07.18
解説・考察
「勝負師」と「芸術家」と「研究家」
【「指さない将棋ファン」寄りの視点】 2009/07/02のエントリー「3手目角交換の是非」に対して感想を頂いた。ありがとうございます。 相手の得意戦法に飛びこんでいくとかよほど自信があるか勝つ気のない人であろうし、特にこんな特殊な戦法を得意にして...
2009.07.10
解説・考察
3手目角交換の是非
【「志」が問われる3手目角交換】 ところで、上記『定着している?「アナグマ王子」』で述べた第59回NHK杯・増田五段VS広瀬五段戦では、先手・増田五段がまさかの3手目角交換(初手から▲7六歩△3四歩▲2二角成!)を見せた。これは、最近流行の「一手損...
2009.07.02
解説・考察
チェスの世界観が、「ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ」のモチーフとなっている
現在「TSUTAYA」でレンタル半額キャンペーンが行われている、「ターミネーター : サラ・コナー クロニクルズ〈ファースト・シーズン〉」。ターミネーター : サラ・コナー クロニクルズ 〈ファースト・シーズン〉 コレクターズ・ボックス [DVD]ワーナー・ホ...
2009.06.14
解説・考察
「虹色三間」について考えてみる
1つ前のエントリー「銀河戦:小倉久史七段が三間飛車を駆使し決勝トーナメント進出」にて、小倉七段の多彩な構想を「虹色三間」と評したあと、「では実際、虹色三間の7つのバリエーションとは何だろうか?」という疑問が沸いてきた。 【「虹色四間」】 ...
2009.06.07
解説・考察
将棋倶楽部24最高レーティングは、いつ10000点を超えるのか?
【pameus氏、24最高レーティング記録を更新】 2009/05/27、pameus氏が将棋倶楽部24でレーティングを3151点まで伸ばし、最高レーティング記録を更新した。 これまでの最高記録は、2009/03/28にyomoni-氏が記録した3129点だったので、わずか2ヶ月で22点...
2009.05.31
解説・考察
ソーシャル翻訳とコンテンツの関係
「みんなで丸ごと英訳」プロジェクトに関連して、興味深い記事の紹介と、所感を少し。 【TEDのオープン・トランスレーション】 米国では、Technology、Entertainment、Designの頂点を極める者たちのカンファレンス「TEDカンファレンス」が、毎年春に開催さ...
2009.05.29
解説・考察
将棋倶楽部24 月度レーティング十傑の平均R推移 2009年3月時点
【歴代最高レーティングのグラフも追加】 2008/09/06のエントリー「将棋倶楽部24 月度レーティング十傑の平均R推移 2008年8月時点」以来、およそ8ヶ月ぶりに、「将棋倶楽部24」における月度レーティング十傑の平均レーティングをグラフにしてみた...
2009.04.29
解説・考察
ゲーム理論から見た将棋(3)「08年度公式戦で、初めて後手勝ち越し」
【後手勝ち越し】 本年度は、まさかの「後手勝ち越し」という現象が起こった。 将棋の2008年度の公式戦は、後手番が勝ち越した。日本将棋連盟が1967年度に統計を取り始めて以来、初めてのケース。主導権を取りやすい先手番が少し有利という状況が...
2009.03.31
解説・考察
マドンナの活躍に見る、将棋のライブ中継、リアル中継の可能性
【マドンナ、’08年に最も稼いだアーティストに】 2008/06/02のエントリー『将棋界も、「マドンナのビジネスモデル」の採用を進めたほうがよいかも』で、マドンナがCD売り上げよりも音楽ライブツアー活動を重視する路線変更をとったことを引き合いに出し、 ...
2009.03.26
解説・考察
将棋とマラソンの類似点
東京マラソンに出場 2009/03/22に行われた東京マラソンに出場してきた。人生初のフルマラソン挑戦だった。 結果は、ネットタイムで3時間45分くらい。3時間台で走ること(4時間を切ること)を「サブフォー」と呼び、一般的な市民ランナーとしては結構マシ...
2009.03.25
1
2
3
4
...
13
解説・考察– category –
「将棋に学ぶタイムマネジメント」に学ぶ将棋
第80期棋聖戦:羽生棋聖防衛と、コンピュータ将棋活用の可能性
「勝負師」と「芸術家」と「研究家」
3手目角交換の是非
チェスの世界観が、「ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ」のモチーフとなっている
「虹色三間」について考えてみる
将棋倶楽部24最高レーティングは、いつ10000点を超えるのか?
ソーシャル翻訳とコンテンツの関係
将棋倶楽部24 月度レーティング十傑の平均R推移 2009年3月時点
ゲーム理論から見た将棋(3)「08年度公式戦で、初めて後手勝ち越し」
マドンナの活躍に見る、将棋のライブ中継、リアル中継の可能性
将棋とマラソンの類似点